
個人でスポンサーをつけたい人、ブログを仕事としてやりたい人
まず、イケハヤさん(@IHayato)のこのツイートを見てください。
個人スポンサーいいっすね! https://t.co/kLwIIdHvPX
— イケハヤ@ブログ月商500万 (@IHayato) 2018年8月27日
ブロガーが個人スポンサー獲得する流れはほんと面白いなー。経済の未来を見ている感じ。
— イケハヤ@ブログ月商500万 (@IHayato) 2018年8月27日
実は、僕のブログ「SASAKIDS」にもスポンサーが3名います。
複数の会社を経営している武田紘志様。
▼画像を押すとHPに飛びます

情熱とラーメン愛に包まれた税理士の松尾貴文様
▼画像を押すとFacebookに飛びます

面倒見のいい自遊人整骨院経営者の山本慶人様
▼画像を押すとHPに飛びます

この3名の経営者は、
リアルの場で、めちゃくちゃお世話になっている方々なのです。
僕の運営するブログのPVは、
まだまだスポンサー様への売上に貢献できるほどの力は到底ございませんが、
こうやって応援してくださっている方がいるというだけで、
僕自身の感情や、気分でブログをやったりやらなかったりすることが無くなりました。
こうやってブログが継続出来ていることも、
スポンサー様方のおかげでございます。
これから、
こうやって、頑張っている個人に対して、
どんどんスポンサーがついて、みんなが応援し合える世界がどんどん浸透して行くのだと思います。
何かを企画するときに、
ふと「あっ、自分は人にお願いしてばかりだな」って気づきます。
うまく物事が回っていてうまくいっている人は、
自分のお願いよりも人のお願いや応援をしっかりとやっている人だと思います。
クレクレ君にならないように、
自分でも意識しながら、応援される体質に変化させていきます。
何も支援はお金だけではないし、
記事のシェアや、いいね!コメントなども貢献や支援になります。
お金がないからやらない、出来ないではなく、
お金がないからこうする、こうやって工夫するという思考に変えていきます。
とにかく、まずは、ブログを継続することがコミットであり、
目に見える覚悟だと思うので、なんせ継続していきます!!
どうも、こじろー(@kojisuke1985)です
スポンサーといえば、スポーツ選手とかのイメージですが、
最近、個人にスポンサーがつく流れが出来てきてますよね