レビューを書いて商品をお得に買おう

こじろー

どうも、こじろーです
この記事は物販をやっている友人に聞いたお得情報を書いていきます

内容は、アマゾンで商品を購入して、
レビューを書いたらpaypalで返金してくれるというものです。

実質無料でその商品が試せるし、
レビューをしっかり書くことで次のユーザーさんに対して価値提供が出来るってことです。

そもそもアマゾンとは

Amazon(アマゾン)は米国生まれのネット通販です。
2018年現在、Amazonの運営会社の時価総額は世界で(全会社の中で)第5位となっています。

ビジネスモデルとしては

Amazonのイメージは、超巨大なショッピングセンターです。
たくさんの商品がAmazonにより管理・販売されています。
そのうちのほとんどの商品をAmazon自身が在庫を持って販売しているというのがポイントです。

Amazonは「商品を販売することで利益を得ている」のですね。

Amazonカスタマーレビューとは

Amazonカスタマーレビューとは
Amazon.co.jpで扱っている商品に関する意見や感想をサイト上に自由に公開できる場です。商品に対する評価のよい悪いにかかわらず、さまざまな意見や感想を投稿してください。

ある流れを通してやれば、
レビューをする代わりに、商品を提供してくれる方がいるのです。
友人もAmazonのお客様評価によって売上が大きく変わるようなので、
評価が上がるように、対応を丁寧にしたり、細心の注意を払って出品しています。

AmazonレビューのFacebookグループ

Facebookの検索画面で、
『アマゾン』と検索すると下記のような
『レビュー募集中』のグループがいくつか出てきます。

そこに参加すると、
レビューが欲しい出品者がたくさんいて、
レビュー募集をしています。

電化製品から日用品までそれぞれです。

ちなみに僕は、PCのマウスや、靴の中敷、デッキブラシなどを購入しました。
1000~2000円前後の商品ですが、レビューを書いたら無料ならかなりお得だと思いました。

悪い業者やレビュアーもいるようですので注意です。

注意
ご注意:詐欺者に注意。
詐欺販売者:高価な商品/有名なメーカー。
詐欺応募者:購入前に返金する要求する人。以上のスレを見たら、ぜひ報告ください。
管理員から処理します。

依頼から受け取りまでの流れ

  1. 気になる商品があればメッセージ
  2. 販売者からURLや商品名が送らる
  3. アマゾンで普通に発注
  4. 販売者に注文番号を伝える
  5. 商品が届く
  6. 3~5日実際に使ってみる
  7. レビューを書く(写真付きが喜ばれます
  8. paypalで返金

特に手間なやりとりもないので、
本当に欲しいものはこのやり方でもいいかも知れません。

ただ、ココで受け取った商品を実際に使用せず転売などをすると、
アマゾンにアカウントを消されたりしますので、
注意しましょう。

まとめ

世の中、
知っているか知らないかで、
大きく損や得したりします。

情報は宝ですね。

ただ、目の前のことを盲目的に信じるのではなく、
それはなぜ生まれたのか?その人にどんなメリットがあるのか?
など物事を抽象的に考えると、世の中って面白いですよね!

僕も知らないことを知ることに
とても楽しさを感じます。

これからも、どんどん情報を取り入れて、
どんどん実行していきます!!

最後までありがとうございました。

スポンサーリンク

ハイスペ転職に役立つ情報発信▶︎▶︎▶︎

シェアしてくれたら飛んで喜びます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です